南柏でタピオカが飲めるお店はあるのでしょうか?
この記事では、南柏駅近のタピオカが飲めるお店とおススメのメニューや口コミなどをまとめました。
常磐線沿線の松戸、柏駅近くのタピオカ専門店情報もまとめています。
イオン柏でタピオカが飲めるのはココマンナ!メニューとお得なランチセットの内容は?
南柏駅近くにタピオカ専門店はなかった
南柏駅の近くにタピオカドリンクの専門店はありませんでした。
でも、ファストフード店やテイクアウトができるコーヒー店は何軒か駅の周りにありました。
南柏駅徒歩1分でタピオカが飲めるお店は3軒。その内2軒は期間限定
最近は、ファストフード店でもタピオカドリンクを扱っているお店が増えているので、南柏駅周辺のお店を調べてみたところ、駅から1分の範囲に3軒もありました!
ただし残念なことに、その内2軒はタピオカを1年中販売はしない予定なので、そろそろ終了する可能性が高いです。
タリーズコーヒー
昨年まで春夏限定でタピオカのトッピングを販売していましたが、今年から通年のメニューになっていました!
タリーズは1年中タピオカが飲めます!
東口のデッキを柏方面に向った正面
営業時間 9:00~21:00
喫煙席あり(分煙)
タリーズは、ドリンクにトッピングでタピオカをプラスするというオーダー方法です。
全ての冷たいドリンクメニューにプラスできます。
タピオカのトッピングは100円(税込)です。
このやり方は、ありそうないですね。
他のコーヒー店などでは見たことがありませんでした。
タリーズのタピオカは、粒が小さいのが特徴です。
小さくてもモチモチ感は楽しめるという評判ですよ。
沢山あるドリンクメニューの中で、お勧めの声が多いものをご紹介します。
▼ロイヤルミルクティー▼
風邪薬買うついでにタピりました✌️✨
コーヒーショップ&ファーストフードチェーン店は
今のところタリーズのタピオカがトップで美味しい😋タピオカ小さいけどロイヤルミルクティー美味しいし甘さも絶妙でめっちゃ好みでした✨✨ pic.twitter.com/AplVDNMKio
— 高原㊗️9/7GCトレンド1位! (@shiguretakahara) September 11, 2019
▼宇治抹茶ラテ▼
専門店タピに慣れてる人は物足りなさあるかもだけどタリーズの抹茶ラテタピオカトッピングがあれ、チロルチョコのきな粉もちの抹茶版あるじゃん、あれを飲んでる感じ。タピオカというより小粒の餅。うまいのでぜひ。 pic.twitter.com/OuOizaIWmp
— ばみこ (@ktbmika) September 11, 2019
この他、マンゴータンゴスワークル®(マンゴーのフリーズンドリンク)や、キャラメルラテをおススメする声が多いです。
ドトールコーヒー
南柏駅西口で直結しているドトールコーヒーにもタピオカドリンクがありました。
ただし、こちらは季節的にいつまで販売されるか未確定です。
9月30日までの予定でしたが、人気が高いので延期を検討中だそうです。延期される見込みのようですよ!(^o^)/
営業時間 月~金 7:30~21:00
土 8:00~21:00
日・祝 8:00~20:00
喫煙席あり(分煙)
ドトールのタピオカは大粒の黒いタピオカです。
ほんのり甘みがあり、他のお店と比べて弾力がある方です。
メニューは2種類です。
♪ ロイヤルミルクティー
価格はどちらも450円(税込)
♪ 黒糖ミルク
沖縄県西表島産の黒糖を使っています。
沖縄の黒糖というだけで、黒糖の味がしっかり出ていそうな気がしますよね。
甘さは調整できません。
♪ ロイヤルミルクティー
無糖なので甘くないのが好きな方、自分で甘さを調節したい方にはこちらがお勧めです。
自分でガムシロップを足すことで、好みの甘さに調節ができます。
♪ どちらも氷の量のカスタマイズはできません。
ドトールは黒糖ミルクとロイヤルミルクティーでは、黒糖ミルクの方が人気があります。
お店の人もそう言っていましたが、ツイッターでも、黒糖ミルク押しの人が圧倒的に多いです。
昨日ドトールの黒糖ミルクのタピオカを飲みました(੭ु˙꒳˙)੭ु
美味しすぎてびっくりしたのでまた飲みたいです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💗 pic.twitter.com/SzEq9WEijp
— kame ‧♡*゜ (@kame_kaa) September 7, 2019
モスバーガー
東口(改札を出て右)の階段を下りた先にあるモスバーガーもこの夏タピオカドリンクを扱っていました。
ですが、数量限定で、今年の分は9月13日か14日くらいに完売してしまう見込みです。残念!
是非飲んでおきたい!という方は、売り切れ覚悟で急いで行ってみてください。
階段を下りた所にあるローソンの並び
営業時間 月~金 10:00~23:00
喫煙席あり(分煙)
種類は2種類です。
♪ タピオカ抹茶ミルク
価格はどちらも440円(税込)
南柏駅から行くタピオカが飲めるお店
南柏駅と柏駅の中間辺りにあるイオンモール柏にタピオカ&クレープの専門店ココマンナがあります。
南柏東口から徒歩5分ほどのココスは、タピオカに力が入っています!
イオン柏のココマンナ
イオン柏に行くには、南柏駅と柏駅から無料シャトルバスが出ています。
歩くと30分くらいかかると思うので、自転車か車でないとちょっときついですね。
柏市豊町2丁目5-25
営業時間 10:00~21:00
定休日 なし
イオンモール柏へのシャトルバスのルート案内や時刻表はこちらをご覧下さい。
ココマンナのタピオカは種類が豊富で、お茶ベースのものから、炭酸系、スムージーなど、全部で60種類近くあります。
▼ココマンナのタピオカメニューはこちらをご覧ください▼
イオン柏でタピオカが飲めるのはココマンナ!メニューとお得なランチセットの内容は?
ココス
ファミレスのココスです。南柏駅東口から徒歩3分ほどです。
タピオカに力を入れています。
他のお店だとトッピングで追加料金がかかるホイップクリームなどが最初から入っているので、コスパが良く試す価値ありです。
テイクアウトもできます!
旧水戸街道とバス通りの交差点。千葉銀行向い
営業時間 平 日 10:00~深夜2:00
土曜日 7:00~深夜2:00
日祭日 7:00~深夜2:00
♪ タピオカ抹茶ミルク 429円(税込)
♪ タピオカフラッペいちご&ピーチ 495円(税込)
♪ タピオカフラッペとってもマンゴー 495円(税込)
ココスのタピオカ。黒糖タピオカミルクティーと抹茶タピオカミルク。なかなかおいしい! pic.twitter.com/85bwXoWKNe
— *みったん* (@gdsjmiispring) September 10, 2019
ココスの新メニューのタピオカ黒糖ミルクティー美味しそうだったから買ってきた!美味!!
アッサムミルクティーに黒糖シロップ、上にはホイップ。これで420円。やっす pic.twitter.com/YYbIoOHRSW— りんご(みつきP) (@pipa55301) September 10, 2019
タピオカ入りのパフェもあります。テイクアウトはできません。
♪ タピオカマンゴーパフェ 539円(税込)
松戸駅近くのタピオカ専門店
松戸駅近くに、続々とタピオカ専門店ができているのはご存知でしたか?
台湾発祥で海外に支店が沢山あって日本でも有名なゴンチャ、
岩塩クリームが人気の一茶(ワンチャ)、
チーズクリームで売出し中のセンチャなど
個性が色々です!
飲み歩き、飲み比べも楽しいですよ。
▼松戸の専門店5店を紹介しています▼
非公開: 松戸のタピオカ店一茶・Gongcha・ブルプル・小陽春を比較!人気メニューや混雑は?
▼チーズクリームがおいしいセンチャ▼
非公開: [閉店につき非公開]松戸のタピオカ専門店センチャの場所や営業時間は?メニューと値段や飲んでみた感想を紹介!
柏駅近くのタピオカ専門店
柏駅は南口にタピオカ専門店が集中しています。
こちらも有名店ゴンチャもあれば、インスタ映えを狙ったかわいいお店もあります。
▼柏の専門店3店を紹介しています▼
非公開: 柏駅近くのタピオカ専門店Gongcha(ゴンチャ)・茶BAR(チャバー)・御茶(ユチャ)を比較!人気メニューや混雑は?
柏駅から松戸駅の間で、タピオカを楽しめるお店がずいぶんありました。
タピオカも粒の大小や弾力の強さなど個性があるので、あなたのお気に入りを見つけてください!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。