記事内に広告を含みます

新松戸祭り(2019)けやき通りに屋台を出す地元レストランと屋台の位置はこちら!

この記事では、新松戸祭り(2019年)でけやき通りに出店する地元のレストランと、その屋台の位置を、けやき通りの南側と北側に分けてご紹介します。

新松戸祭りの屋台はお気に入りのお店や、まだ行ったことがないお店の料理を手軽に楽しむ良いチャンスになると思います。ご利用下さい。

新松戸祭り(2019年) 開催日程と会場

・開催日 2019年7月13日(土)、14日(日)
・時間  午前10時30分~午後8時
・会場  けやき通り 新松戸中央公園 市民センター 市民センター前通り

駐車場も駐輪場もありません。公共の交通機関を使ってご来場ください。

けやき通り 駅側はお店の屋台、反対側は町会や自治会の屋台

新松戸祭りに欠かせないけやき通りの屋台ですが、けやき通りの位置によって屋台の運営者が違うのはご存知でしたか?

けやき通りの駅に近い方が、地元の飲食店や会社が出す屋台
けやき通りの駅と反対側は、町会やマンションの自治会が出す屋台

となっています。(例外もありますのでご了承ください)

駅側と反対側の分かれ目は、けやき通りの中央にある信号のある交差点(市民センター前通りとの交差点)です。

駅側は、飲食店だけでなく様々なお店や会社、病院の屋台もあり、食べ物だけでなくアクセサリーや小物を売っていたり、簡単な健康測定がしてもらえるテントもあります。

飲食店が出す屋台はプロの味。一度行ってみたいと思っているお店の屋台に立ち寄ってみてはいかがですか?

一方、町会や自治会の屋台もあなどれません。
新松戸祭りは今年33回目ですから、年に1度とはいえ、ノウハウを引き継いだおいしい焼きそばや焼き鳥などが、リーズナブルなお値段で食べられます。

新松戸祭り(2019年)地元飲食店が出す屋台をご紹介

レストランや居酒屋さんなど、多くの地元飲食店が屋台を出します。
その中から、私がお勧めの飲食店が出す屋台を、通りの南側と北側に分けてご紹介します。

けやき通り南側歩道

駅を背にして通りの左側。最初にセブンイレブンがある側です。
けやき通りの入り口から、最初の信号がある交差点(市民センター前通り)までです。

一瑳 宮崎牛専門の焼き肉店

店舗の場所 新松戸3-265 ダイエー裏の生活クラブデポーのすぐそば。
店名は「いっさ」です。等級の高い牛肉を一頭買いをしていているので、お値段が抑えられるそうです。
ランチは焼き肉の他にビーフシチューやハンバーグなどもあり、どれもお肉が美味しくて量もたっぷりです。インテリアが洒落ています。

ラニオハナ ハワイアンカフェ

店舗の場所 新松戸3-303-5 ゆりのき通りをバイシクルセオにそって曲がりすぐ右。
なんと、ゴルフレッスンルームが併設されています。スペースにゆとりが感じられて、お子さん連れやグループの利用が多いようです。
ハワイアンのメニューでちょっとしたハワイ気分を味わえます。ピザも美味しいと評判です。

けやき通り北側歩道 けやき通り入口から最初の信号機

駅を背にして通りの右側。最初にCOOPのスーパーがある側です。
けやき通りの入り口から、最初の信号がある交差点(市民センター前通り)までです。

ルンビニ インド・ネパール・タイなどのエスニック料理店

店舗の場所 新松戸4-56 ダイエーの交差点で三菱銀行とCOOPの間の道を1分弱歩いた右側。
カレーは、タイ風もインド風も美味しいです。ナンが大きい。タンドリーチキンもやみつきになります。新松戸で長く営業しています。

今までの屋台のメニューは、カレーやサモサでした。カレーは人ごみでこぼすのが怖くて買ったことがありません。サモサはインドの揚げ餃子のようなものです。

色鮮やか!炭火で焼いてる 2019年

ライガル インド、ネパール料理店

店舗の場所 新松戸4-85-3 レッドロブスターの裏に当たるような位置
まだ新しい、こじんまりして、いつもテレビがついているアットホームなお店です。ネパールカレーが美味しいです。

新松戸祭りではないのですが、中央公園のフェスタでカレーとチーズナンを買って食べました。ナンが焼けるのをちょっと待ちましたが、美味しかったです。

金太楼鮨 すし店

店舗の場所 新松戸2-8 新松戸駅のみずほ銀行の宝くじ売り場のある角を曲がり、10メートルほど行った右側
カウンターが回転しないお寿司屋さん。テーブル席も沢山あって、昔ながらのお寿司屋さんの雰囲気が嬉しいお店です。ランチはかなりお得。夜も、回転しないお寿司屋さんにしては安いと思います。

例年猛暑の新松戸祭なので、お寿司を売るのは難しいと思います。何が出るかな?

アドニス ダイニングバー

店舗の場所 新松戸1-486 栄場ビル2F 新松戸駅マツキヨの先を右折。線路際のビル2階。
私が夕方に行った時は、ハッピーアワーでおつまみが1皿500円気均一でした。食べ物がおいしいです。奥が広く、大人数用のテーブルもあります。軽く食べて飲む二次会にもピッタリです。

欧風バルBON

店舗の位置 新松戸1-186 新松戸駅から中央病院に向かう道を直進。中央病院、王将を通り過ぎた右。
オリーブオイルやニンニクが効いたお料理が目立ちます。私はイカ墨を使った料理と最後に食べるパエリアが大のお気に入りです。

うなぎすみだ 鰻屋

店舗の場所: 新松戸5-174-3 元は新松戸北中のグランドだったところの前にあります。北中がなくなり、今は、新築の家が並んでいます。
私はご近所さんに、「北中の前にある鰻屋さんは美味しいからお昼にでも行ってごらん」と言われて行ったのが最初でした。たしかに美味しい!鰻の香ばしさが忘れられない。大好きです。出前をしてくれます。
ウナギはさすがに高くてお祭りではやってないと思われます。今までは、焼き鳥などを扱っていたと思います。

麦太郎 お好み焼き

店舗の場所 新松戸1-414-101 新松戸駅から中央病院に行く道の途中の左側。
畳のテーブル席で、自分でお好み焼きを焼くこともできますが、店員さんに焼いてもらって食べました。厚みのある仕上がりが美味しくて、焼いてもらって正解!でした。アットホームです。

揚州商人 ラーメン店

店舗の場所 新松戸南1-356-2 ゆりのき通りを馬橋に向かう左側です。
ラーメンはもちろん、餃子、杏仁豆腐が美味しいです。最近、新橋あたりでも「揚州商人」の看板を出しているお店があり、チェーン展開しているのかな?と思って見ています。
屋台では、杏仁豆腐を売るのではないかと思います。

でいごの花 韓国料理食材店

店舗の場所 新松戸4-135-2
お惣菜や、袋ラーメンなどの食材を売っている持ち帰り専門の、小さなお店です。キムチを買ったことがあり、美味しかったです。袋入りラーメンは私には激辛!でした。

以上、新松戸祭りに屋台を出す地元の飲食店の中から、私が食べに行ったことがあるお店を紹介しました。

この他にも、沢山の飲食店の屋台があります。
最近の傾向として、ケバブ屋さんやベトナム料理店が増えています。
新松戸駅前のマクドナルドの1階のケバブ屋さんなど、エスニックなお店が増えてますからね。エスニック好きとしては楽しみ!です。

新松戸祭り(2019年)けやき通り南側に屋台を出すと思われるその他の飲食店

駅を背にして左側です。

龍鳳 中華居酒屋 新松戸ホテル6階
香羊羊 焼き肉店
ピザーラ
ユアコーヒー ダイエー前の道を馬橋に向かう左
ととり もつ焼き、焼き鳥店 三井住友銀行前の道を駅側から入って左
美佳楽 台湾料理店 ゆりのき通りを馬橋に向かう左側
ココナッツ ダイニングバー 新松戸北

新松戸祭り(2019年)けやき通り北側に屋台を出すと思われるその他の飲食店

駅を背にして右側です。

ロッテリア 新松戸駅前
コメダ珈琲 新松戸駅そばの流鉄流山線線路脇
とんとん餃子 居酒屋 新松戸駅から中央病院に向かう道すぐ左
大庄水産 三井住友銀行前の道を駅側から入ってすぐ右
ちきちき テイクアウト専門鳥料理 新松戸5丁目
歌舞伎屋 焼き鳥店 新松戸幼稚園向かい
ジャンケンケバブ トルコ料理店 新松戸駅横、マクドナルドの1階
リトルベトナム ベトナム料理店 新松戸駅から中央病院に向かう途中、郵便局を左折
串炎 テイクアウト専門焼き鳥店 スーパーグランデール内

この他にも、飲食店が出す屋台はまだまだあると思われます。情報がわかり次第、更新する予定です。