オンライン英会話は家に居ながら外国人講師のレッスンが受けられ、英会話教室より受講料が安いなど、メリットが多いです。
一方、オンライン英会話の効果が気になっている方もいるでしょう。実は、熱心にレッスンを受けても、受講するだけではなかなか英語力は上がらないのです。
では、どうすればいいのでしょうか?
この記事では英会話初級~中級者(目安:英検5級~2級受験程度)がオンライン英会話レッスンで効果を出すために知っておくべきレッスンの活用方法をお伝えし、お勧めのアプリを紹介します。
(筆者は15年程前に英検準1級、TOEIC875点を取っています。)
目次 <クリックで飛べます>
レッスンはアウトプットの場!予習が必要です!
初~中級者にとってフリーカンバセーションは難しい
オンライン英会話でせっかくネイティブと会話をする機会があるのなら、フリーカンバセーションで英語力をあげるのが理想と思う方は多いでしょう。
ところが、初級~中級者にとっては、費やす時間と効果を考えた時フリーカンバセーションは得策ではないのです。
言いたいことが言えず仕舞いになったり、レッスン中一生懸命話すことだけで終わってしまうパターンが多いです。
その結果、フリーカンバセーションで学習の蓄積は難しいです。
予習で覚えたフレーズを講師相手に沢山しゃべろう!
中級ぐらいまでの方にとって、どのようにオンライン英会話を使うのが効果的なのでしょうか?
おすすめは、予習で英語をインプットしオンライン英会話はアウトプットする場として活用する方法です。
予習で質の高い英文を暗唱するほど独り言のように口にだし、そのフレーズをネイティブの先生を相手にオンライン英会話で使うのです。
中には「文章と暗記しても、同じことを言う場面なんて滅多にないのに無駄でしょ!」と思う方がいるかもしれません。
実際は、英語教材の文章を暗唱は無駄どころかとても効果的です!
それどころか、外国人と話す時に暗唱した文章のお陰で助かったことは、私自身数え切れないほどあります。
「英語が喋れるようになりたい!」と思っている方の中に、英文を暗唱することを軽視する方が多いのは、本当にもったいないことです。
英語に限らず会話は言葉のキャッチボールなので、どんな話題の球が飛んでくるかわかりません。すべての会話をあらかじめ想定してフレーズを準備しておくことは不可能です。
活用度の高い英文を暗唱しストックを増やすことで、自分からそのフレーズを使って会話を切り出したり、相手の投げかけに対してレスポンスができるようになるのです。
実践の予行演習としてオンライン英会話を利用すると、使うシーンに慣れるだけでなく発音やイントネーションもチェックでき、英語力が上がります。
フレーズの引き出しが増えれば会話力と自信が身に付く
中級くらいまでは、暗唱した文章を使うだけで話を繋いだり、話しかけたりできる場面がとても増えます。
また、ちょっとした一言でも暗唱したフレーズがスラスラでてくると、相手の外国人と英語での会話が続くきっかけになります。
覚えたフレーズの応用もできるようになるので、使えるフレーズはどんどん増えていきます。
スラスラ出る文章があることは自信につながり、英会話の楽しさも実感できます。
暗唱フレーズを増やすことは、英会話の上達に必ず繋がります。
おすすめのオンライン英会話
イチオシは「スタディサプリEnglish 英会話セット」
私のイチオシは、充実していて楽しい自習(予習)用アプリとオンライン英会話がセットで使えるスタディサプリEnglishの英会話セットプランです。
英語学習アプリの「スタディサプリEnglish」とオンライン英会話「Native Camp」がタッグを組んだものです。
人気が高く定着した教材同士の組み合わせで、良くできています。
スタディサプリEnglish では、アプリ学習を自学自習と位置づけています。予習でインプットし、オンライン英会話でネイティブの先生を相手にアウトプットするやり方で効果的に学習できます。
しかも料金がとてもお得で驚きました。
スタディサプリEnglishとオンライン英会話レッスンの両方が使えて、月5,478円です。(新日常英会話コース・6か月でパックの場合)
入会金はありません。
- アプリの自学自習とオンラインレッスンの組み合わせでインプットとアプトプットを効率的に学習できる!
- オンライン英会話は24時間365日無制限でレッスンし放題(今すぐレッスンは無制限、予約レッスンは月4回まで)
- アプリは1回3分から自分のペースできる。隙間時間の活用ができる
- リスニングやスピーキング、単語、イディオム、ディクテーションまでカバーできる充実した内容
- ストーリー仕立ての内容が身近で面白く、ゲーム感覚で楽しく学習できる
- ビジネスで英語を使うことが目的の「ビジネスコース」と海外旅行や趣味で英語を使うための「新日常英会話コース」の2つから選べる
- 自動的に学習時間や結果が記録されるので、振り返りや学習計画を立てる材料になる
- 毎月の料金が安い!
- 7日間無料お試しができる
・「新日常英会話コース」を6か月パックで申し込んだときの1か月の料金です。
・回数無制限は「今すぐレッスン」のみ。予約レッスンは月4回までです。
・急激な会員の増加、災害時、システム障害時など希望の時間にレッスンができないこともあります。
・2021年5月現在のものです。比較する2社は毎日レッスン可能なプランです。
スタサプEnglishの2つのコース
スタサプEnglishの「新日常英会話コース」か「ビジネスコース」かはどうやって選べばいいでしょうか。
それは、あなたが「どんなシーンで英語を使う自分になりたいか」という目標のイメージで決めましょう。
「新日常英会話コース」は
英語に困ることなく海外を旅する姿や、日本で外国人をおもてなしする姿をイメージする方にお勧めです。
「ビジネスコース」は
仕事で外国人の接客やアテンド、打ち合わせを英語でする姿をイメージする方にお勧めします。
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
公式サイトから7日間無料お試しの申し込みができます。
スタサプのレッスンを最大限に活用する予習の方法
スタサプEnglishは、自分で学習方法を考えなくてもアプリの順番通りに予習すればいいので、とても楽です。
アプリを最大限に活用するための、予習(自学自習)のコツを以下にまとめました。
定型文を暗唱するまで繰り返す
・何回も独り言のように声に出して、練習する
・何回も声に出すことで、文章を暗記して英文を見なくても言えるようにする
アプリのコンテンツの一つ「なりきりスピーキング」では、お手本を聞いた後同じようにフレーズをマイクに向かって話しかけます。正しく言えたか、英語らしく聞こえているかなどを自分で簡単にチェックできます。分かり易いです!
英文を見ることで正確な英文を覚える
・英文を見て、間違った英文を覚えていないか確認する
・冠詞のaやthe、三人称単数のsや複数のsなど、細かいこともチェックする
アプリを何回も聞いて単語の発音、音の繋がり、イントネーションを真似する
・発音は母音を意識して真似する
・例えばcup of teaは、cupのpとofのoは音が繋がって聞こえます。こういう英語特有の発音を真似する
・文章の抑揚(イントネーション)を真似する
レッスンを最大限に活用するためのおすすめ準備
講師の選び方
スタディサプリEnglishmの場合は、講師は性別、星の数(評価)、レッスン経験回数、国籍で一覧できます。
クリックすると講師の自己紹介動画があり、英語と日本語で学歴、講師歴(子供のレッスンが多い、ビジネス英語を教えているなど)、教えるときに心掛けていることなどが読めます。受講者の口コミもあります。
ネイティブとの会話に慣れるためには、自己紹介動画を見て先生の話し方や人物の印象で、自分が安心できそうな人を選ぶのがいいと思います。
講師選びの時は、うっかりすると自己紹介動画を次々と見てしまい講師が決められないと言う時間の無駄に陥る可能性があります。
写真の印象で3人選んで、必ずその3人の中から選ぶなど、講師選びに余計な時間を費やさないように気をつけましょう。
気に入った講師はお気に入りにして、何人かのお気に入りの先生をローテーションする方法もお勧めと言えます。
英語圏出身の講師にこだわる必要はあるか?
答えはノーです。
アメリカの英語でも英国人からみればアメリカ訛りです。アメリカ人の中にはイギリス人の英語を訛っているという人もいるくらいです。
TOEICのリスニングテストでは色々な国の人が話す英語を使い、アメリカ人の英語しか聞き取れないということがないようにしています。
つまり、講師の出身国にこだわるより、自分にとって聞きやすくて教え方が合う講師から始めればいいと思います。
ただし、近く外国に行くことが決まっている方は、その国や同じ地域の講師を選んで耳を慣らしておくことをおすすめします。
困った時のためのフレーズも暗唱しておく
ネイティブの先生と話していて困った時に使いそうな英語も覚えておくと、安心感を持ってレッスンを受けられます。
それに、レッスン以外でもネイティブの方と話すときに使う可能性は高いので是非準備しておきましょう。
このような文章を覚えておくと役立ちますよ。
もう1回言ってください。 | Please say it again. |
もう少しゆっくり話してください。 | Please speak more slowly. |
もう1回ゆっくり言って下さい。 | Please say it again more slowly. |
わかりません。 | I don’t understand. |
そうですねぇ…(言うことを考えている最中に言うと講師に考え中だと伝わります) | Let me see./Let me think. |
チャットボックスに書いて下さい。 | Please type it down in the chat box. |
声が聞こえません。 | I can’t hear you. |
要点をメモするクイック復習の準備
予習に力を入れることを書いてきましたが、レッスンをやりっぱなしでは上達のチャンスを無駄にすることになります。
講師がチャットで書いてくれたことは英語の要点やあなたへのアドバイスが詰まっています。
是非やりっぱなしにせず、レッスン終了後にノートに書いておきましょう。
チャットをスマホで写真に撮る方法はお勧めしません。頭に残りづらいからです。
この復習ノートはあなたのオリジナルノートになり、見返すととても役に立つはずです。
オンラインレッスンの活用法
レッスンは毎日続けると効果大
スタサプEnglishの場合、大きなメリットは、オンライン英会話の回数に制限がなく毎日できることです。
毎日が難しければ1日おきでもOK。オンライン英会話を日課に組み込んでしまうのがおすすめです。
レッスンは自分の時間。遠慮せずに聞き返す、分かったふりはしない
慣れるまでネイティブの講師に遠慮気味になってしまう方もいるでしょう。
心境はわかります。でもそれは勿体ないです!
分からなかった時にスルーするのは絶対にやめましょう。
I don’t understand.や、Please say it again.などを使って、何度でも粘り強くわかろうとすることが大切です。
お金を払っているのはあなたです。講師に遠慮をする必要はありません。
先生より沢山発話するするつもりで
オンライン英会話で先生にばかり話させては自分のスピーキング力が伸びません。
同じフレーズが上手く言えなければ繰り返して言っていいのです。沢山話すように頑張りましょう!
効果を出すための心がけ
オンライン英会話で効果を出すための心がけをまとめました。
英会話ができるようになった自分をイメージしよう
英会話ができるようになったイメージを描いて、その姿を自分の目標にしましょう。
オンライン英会話を受けることだけで満足していると、目標を忘れてしまいます。
話せるようになった自分をイメージしましょう!
英語のフレーズの独り言を繰り返そう
電車の中や道を歩きながらなど、独り言を言うように英語のフレーズを口に出して練習するのは効果が大きいですよ!
隙間時間をアプリ学習に活用しよう
隙間時間を利用しやすいのがアプリの良い所です。3分で1単元学習できます。隙間時間を活用しましょう。
クイック復習のノートに書き留め宝物ノートを作ろう
復習のメモを取ったノートは、講師が指摘したあなたの英語のミスやアドバイスなど、貴重なコメントの記録になります。
貴重な宝物だと思って記録を続け、見返して役立てましょう。
効果が出ないのはこんな人
オンライン英会話でなかなか効果がでないのはどうしてでしょうか?初~中級者で効果がなかなか出ない傾向はこんな人に多いです。
-
- オンラインレッスンを受けさえすれば英会話は上達すると思っている人
- 間違いでもいいから発言しようとすることができない人(正確さにこだわりすぎる)
- 英語以外の国出身の講師は英語がなまっていると考え尊重しない人
まとめ
- 予習+オンラインレッスンで学習効果が高められる
- オンラインの講師のアドバイスを復習に使うことも大切
- 英語学習の目標や学習計画を具体的にして継続しよう
- 初~中級者にイチオシはスタサプEnglish英会話プランセット
海外旅行で英語がスラスラ出る人になりたい!という方におすすめ
【スタサプ 新日常英会話セットプラン】 公式サイト
将来は仕事で英語を使いたい!と思っている方にお勧め
【スタサプ ビジネス英語コース 英会話セットプラン】公式サイト